※まことに勝手ながら、まとめるのが面倒くさかったものは結構割愛しています
特に養蜂については既に十分な情報が出回っているんでほとんどカット
IDや麦畑を揺らす戦いの報酬についてもカット。覚えてませんサーセン
レッドドラゴンについては視聴に飽きたのでカット^q^
すいませんが各自で調べて下さい
※一部生放送の画面をキャプった画像が使われていますが、あくまでも報道目的で引用したっていうことでひとつ
【熟練度拡張について】
生放送の画面をキャプったんで、そっちを見てもらったほうがわかりやすいと思います↓
・一回の拡張(初回は生活P5万)につき、すべての専門数が1ずつ増える
→つまり、拡張1の時点で見習い6 熟練5 専門4 匠3になる
・ただし、拡張の回数が増えるごとに、必要な生活ポイントも増えるらしい
・どのくらい増えるかは明言されなかったが、画像の通り、最高で匠7まで増やせる
【IDについて】
2つのIDに共通の仕様として、
入り口あたりの床のくぼみで精製冥府を1つ消費すると
装備修理&適正変更できるオブジェクトがPOP
結構すぐ消えてしまうので修理するなら急いでね☆ミとのこと
ナチャッシュガル
10人ID。MOBがくっそ痛い&HPくっそ多い。ローブだと開幕からワンパン即死余裕でした
入場には前提クエストをこなす必要があり、入場用アイテムを各自1つ消費
エターナルアイランド
1エリアしかなく、どんどん湧いてくるMOBを倒してゆき、それが止むと女神ダフタと戦えるようになるっぽい
平日は10人ID(高難度) 入場には直接現地に赴く必要あり
週末は5人ID(やや簡単?) 週末のみID入り口がマリア&イニスに変更
エターナルアイランドIDの入口付近には安全地帯がない(PKできる)
【クマー】
・適正気候は冷帯。適正でおおよそCT24時間くらい?GMもよく知らない模様
・赤ちゃんクマーのお値段は1.5G
・トリミングした毛が店売り99銀とやたらお高いが、説明文には「低確率で得られる」と書いてある…なんぞこれ?あやふやなんで鵜呑みにしないでくださいね、念のため
GMは普通に「クマの毛が取れるよ~」って言ってましたが
一応、証拠として生放送の画面をキャプったものを挙げておきます↓
・ヤタと同じような感覚でブリーディングできる。生まれた子供は乗り物か戦闘用かのどちらかに派生。育ててみないと分からない
・騎乗用クマーのデフォルト速度は9.0s/mとのこと
【養蜂】
女王蜂の捕獲成功率は100%ではないらしい。ただ失敗する可能性のほうが低いとのこと
【潜水艇】
非常に重要なのでうざいくらい強調しておきます
最初から弱体化パッチが当たった状態で実装されます。
西の貿易商の皆さんよかったね!
・知っての通りペット扱い。なのでロマンの行進曲は恐らく乗る
・素の速度は大体4.7m/s。遅いです。ヒレつけて5.2くらいだった
・ボンベパーツをつけておけば半永久的に潜水状態を維持できる
・魚雷のダメージはLv50MOBに大して一発250~470とか。UNK
・製作難度はトラクターよりは大変だけど車よりは簡単
麦畑を揺らす戦いについてはちょっと長いので畳みます
興味のない人向けに一言だけ書いておくと、
ゴールド平原にお住まいの農耕民族の皆さんはお引越しした方がいいかもしれません