2017年8月9日水曜日

【Warframe】OBERON2番増強ビルド例

あまり知られていませんが、OBERONさんは4番連打よりも2番増強ビルドを組んだほうがずっと火力が出ます。
2番増強を基軸に他のアビリティの性能も殺さず、フォーマの使用量も最小限で済ませられる非常にコストパフォーマンスの良いビルドがあるので紹介してみようと思います。


威力170~195%(Growing Power発動時)
効率175%
範囲145%
効果時間105%

上記のようなビルドの場合、OBERON Primeならフォーマ要りません。
非Primeでもフォーマ2つくらいで済みます。
Growing Powerは持続時間が5秒と短いので、無難に-極性に変えてEnergy SiphonやCorrosive Projectionに変えておいても良いでしょう。

なお、防御系MODが一切なくて脆いので、最前線で暴れると危険です。
対グリニアなら殺られる前に殺れの精神でかなり強気に攻めていけますが、コーパスや感染体とはあまり相性が良くない(特に感染体は毒持ちが多く危険)ので
味方と連携を取ったり物陰に隠れるなどして少し立ち回りに注意しましょう。

威力は170%(厳密に言うと168%以上)が望ましいです。
2番の上にいる敵に4番を撃つことでアーマーを削除することが出来ますが、
デフォルトで30%削除なので、威力170%(51%削除)の4番を2回撃つとアーマーを完全に削除することが出来ます。
2→4→4→2の順で撃てば固い敵も倒せます。
※ただしエンシェントディスラプターは除く
アビリティの使用頻度が凄まじいので、効率は175%でないとZENURIKありでもエネルギー消費が追いつかないと思います。
(少なくとも筆者は130%ではとても保ちませんでした)
効果時間が105%と妙に短いように見えますが、本ビルドに於ける2番は置きっぱなしにするものではなく、置いてすぐに起爆するものなので、100%を切らなければ問題ありません。

なお、ステータスのバランスが良いので、2番増強をCunning DriftやNatural Talent、Speed Drift、Rageなどに変えれば一般的なOBERONの立ち回りも可能です。

0 件のコメント:

コメントを投稿