2013年9月9日月曜日

ArcheAge 草屋根の農園

突然ですが、草屋根の農園を取ることにしました。

基本的に私は「長期的な目標のためにスケジュールを立て、コツコツとノルマをこなす」というのがほぼ不可能に等しい、典型的な無計画ダメ人間です。
夏休みの宿題とかもギリギリまでため込んで前日にあばばばばってなるタイプでした。

しかし、Twitterで紹介されていた某ブログに「草屋根+養殖池がライトユーザーにとってコスパ最適」と書かれていたのを見て「なるほど!!」と思ったので、ちょっと頑張って取ることにしたのです。
分かりやすいエサさえあればこんな私でも努力できるもんなんですね…
それを実感したのがネトゲだって時点でもう色々終わりすぎていますが^q^

まあ、そんなわけで、つかの間のゴールドラッシュで世間が賑わう中、半ばソロでソルズ⇔マリア間二点貿易をぼちぼちやってました。


寂しさを紛らわすためにロバを乗せて海を行く…

国内貿易するならどこがいいかを色々と調べたんですが、当時の相場ではどこに何を持って行っても星2個が限界でした。
(大体クロスかロンビに持って行くと高いことは分かりましたが、当然みんな同じことを考えるわけで…)
それなら、海路を使えば楽に往復できるソルズ⇔マリアが最も手っ取り早い、と。
あまり頑張りすぎるとすぐに萎えるので、日に1往復のみ。
わりと遅い時間のログインが多かったので、なかなかチャンスに恵まれなかったりもしましたが、手頃な募集があれば自由島貿易に便乗してみたり。

大嫌いな単調作業にちょっと心折れかけている私。
後ろのおじちゃんはイベント用遠征隊でご一緒させて頂いた方なんですが、
古き良き時代の雷親父的キャラメイクが秀逸すぎたので無断で掲載させて頂きました。
イケオヤジすぎて座布団100枚でも足りません。
職業がプリーストなところがまたニクイ!

そんなこんなで…



とったどーーーー(*´_¨`)ーーーー!!
いや~しんどかったです。
もうあんな作業ゲーは当面やりたくないですね。
ちょうど図面を取ったあたりで今後のアップデート計画が公開され、我が家のベッドで寝ると労働力が雀の涙ほど回復するという発表があったので、もうひと踏ん張りでベッドくらいは取るかもしれません。

とはいえ、図面を取ったらハイ出来ましたじゃないのがArcheAgeの厳しいところ。
建設ももちろん自分でやらなければなりません。
あとは、土地の確保も。

第一関門:石材の束10個
いきなりクライマックスである

一応、土地はなんとか確保出来ました。
人混みの嫌いな私にあの密度は微妙にストレスですが、念願のツインクラウンです。
恐らく他に条件の良い土地を確保するのは無理でしょうし、十分かな。

さて、岩石集めがんばるか…(;´Д`)


0 件のコメント:

コメントを投稿