2013年7月31日水曜日

ArcheAge カボチャカカシの農園


養殖池を作ろうと思ったら、必要なのはヌイの涙ではなくデルフィナードの星30個でした。 
嗚呼、勘違い…
あんなに頑張って苦手な山登りまでしてヌイの涙を集めたのに…
血盟を組んでいるフレと「養殖池を置けたら半分ずつ使おうよ!」と話していたので、二人して阿鼻叫喚でした。
ショックのあまり、蜃気楼の島のベンチに座ってたそがれる私。

しかし、いつまでもしょげ返っているわけにもいきません。
せっかく敵国への危険な旅までして手に入れたカボチャカカシをいい加減置いてしまうことにしましょう。
良い土地は有限ですから。
今まではずっとグィオニードの森中央の特産品制作台のド真ん前に麦わらかかしを置いていたのですが、材料が揃ったのでこちらは撤去して、製作図は農夫の作業台に使います。


最後まで家計を支えてくれたガチョウ達よ、ありがとう。
感謝の気持ちをこめてたらふく豆を与え、
そしてすぐ〆る。( ゚_¨゚)
飼料を食べさせた直後の家畜/家禽からは平常時より2個多く肉が取れますからねw

しかし、イルヴァでもクミロミ様の元でシコシコ畑作に励んでいるというのに、こちらの世界でも農民生活することになろうとは。
農作業楽しいよ、農作業


せっかくだからこちらでもクミロミ様のお力を借りられば、と思って試しに祈ってみたりもしましたが、
世の中そんなに甘くはなかったです。
いや、当たり前ですが。


さて、麦わらカカシに必要な材料は、図面の他に木材の束1つ
一体どこにそんな大量の木材が使われてるんですかね…
そのせいなのかどうかは知りませんが、カボチャカカシの建設中は「どこの工事現場だよ」と突っ込みたくなるくらい盛大なSEが鳴ります。

そして、ようやくカボチャカカシ畑が完成しました。
場所はソルズリート半島のカボチャカカシ専用エリアです。
最寄りの村がちょっと遠いのが難点ですが、特産品制作台があるのと、海に面しているので交通の便も悪くないというメリットがあります。
ついでに、テレポの登録ができるので直帰もできるというオマケつき。
まだあまり埋まっていないので、ビジュアル的にも広々としていて開放感がありますね。


頑張って全部埋めてみた。

いやー、我ながら壮観です。満足満足(*´_¨`)
嬉しくて無駄にSS撮影しまくってしまいましたw

ついでに、農夫の作業台とヒヨコの竹小屋もばっちり設置。
手狭な麦わらカカシ農園だと何度にも分けて植えないといけなかったり、樹木系の作物を置くのをためらったりしていましたが、カボチャ農園はむしろ適度に樹木も植えていかないと時間がかかりすぎますね。
明日の収穫祭が楽しみです。

そして、待ちに待った翌日。



さて、今日も元気に畑仕事…



…は?



いやいや、ちょっと待って下さいよ。意味分かんないんですけど。
なんなんです、この見渡す限りのコルクガシ畑は?
うちの畑がすっかり埋め尽くされてて景観が台無しなんですけど?


高台から見渡したら、ご覧の有様だよ!!
一体いくら払ったんだか知りませんけど、よくやりますなぁまったく…




お喋りな私は、ついうっかりお友達に「うちの畑の周辺に大量のコルクガシが生えてるよ^^」って口を滑らせてしまいました。
私はただ見たものを報告しただけですし?
それに、カカシの圏外に植えた植物はどうなろうと自己責任ですし?

かくして、翌々日くらいまで盗っ人(赤の他人含む)と植樹魔の無言の戦いが続いていましたが、
現在はスッキリしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿