現在のステータス。
装備を全て外したマッパの状態ですが、良性変異と祝福肉体/精神POT込でこの数値なので、素のステータスはもっと低いと思います。
ロマンしかない半端職だとか劣化クレイモアだとか言われる魔法戦士ですが、神の化身は詠唱・戦術スキルを最初から持っているので魔法剣士でも普通にやっていけます。
まあ、その代わり主能力がどれも「普通」なので、結局半端感は拭えませんが…
主食:ふかふかパン(笑) おやつにストマフィリアを少々
筋力と感覚が高いことからも分かるように、ロミ弓で引き寄せて英雄聖盾唱えて斬りつけるスタイル。
攻撃魔法は魔法の矢と暗黒の矢しか鍛えてません。
戦闘はあまりやらずネフィアもたまにしか潜らず、パルミアで演奏しながら暮らしています。
装備ブースト込みでロイターにかろうじてキレられないラインまではいきましたが、虚空さんには未だに石ぶつけられます。
メインストーリー?そのうち本気出す
現在の目標は小城を買うこと。
嫁1
防衛者のゼノアーク
男が嫁でもいいじゃない、ティリスだもの速度が高いのは、冒険者と交換してもらったスピードリング(盗んだ気もするが覚えてません)と、主人公のお下がりの★《ダル=イ=サリオン》のセブンリーグ効果です。
あと、スピリンともうひとつの指輪を素材変化リロでエーテル製だか霊布製だかにした分も含まれていたと思います。
遺伝子合成は解剖学のみ。食料品店や何でも屋でレアハーブを見つけたら即買い与え、依頼報酬のお金は全部拾わせ、時にはパルミアを壁掘りで更地にして地道に鍛えてます。
レベルが低いのは、もうひとつの指輪に成長阻害がついているからです。
嫁2(実はまだ親友)
エレアの魔導士(CNPC)のウィリ
初期レベルは4くらい。
エレアの魔術師をベースとしていますが、テレポートせず、適正距離が2で、10%の確率で知者の加護を唱え、5%の確率で魔力の集積を放ちます。
ElonaPlusのエレアの大賢者を微妙にパクった感じの何ともウリジナリティ溢れるCNPCになってしまいました…
実を言うと、初めてまともにプレイしたデータはElonaPlusのもので、ウィリとゼノアークは当時の相棒でした。
いも氏の世界観に惚れてNSにお引越ししてきましたが、ウィリとゼノアークとお別れするのが寂しかったので、ウィリはCNPCで再現することに。しかし、若気の至りでついつい色気を出してしまい、見事にパチモンになってしまいました。反省
ゼノアークと違って合成ありきでLv9にしたので、錬金術などの不必要なスキルを覚えてしまったりしていますが、そこは気にしたら負けと思うことにしています。
あと、SS撮影時点でようやく気がついたんですが、二刀流スキルがないから左手のエーテルダガーがなまくらと化していますね。
ラーネイレさんが草葉の陰で泣いてます。
いい加減すぎる主人でごめんよウィリ/(^o^)\
0 件のコメント:
コメントを投稿